記事更新2021/1/17 はてなブログや楽天ルームで人と文で繋がる時代。 そんな時に思うのが、自分の表現力の弱さ。 ついつい、投稿や写真を見ると「素敵」とコメントしがち。 本当に「良い」と思っているのに、いまいち伝えきれていなくてモヤモヤし…
記事更新2021/1/16 現在、息子は2歳半。 爪切りは、未だ息子が寝入ってからやっています。 先日、「そろそろ、大丈夫だろう」と起きてる時に爪を切ろうとしたら、全力で拒否されました。 切る前から「痛い痛い」と泣く。 「痛くないよー」と説明し…
記事更新2021/1/15 以前、記事で書かせて頂いたおすすめトレーナーが、なんと最大50%OFFになっています!! memegane-mamachan.hatenablog.com あまりに大サービスぶりに、今年の春秋用にとワンサイズ上のトレーナーをまとめ買いしました! スポ…
記事更新2021/1/10 最近、頭痛や肩こりがひどくて... 眼精疲労はない?眼鏡が合っていない可能性もあるよ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 眼鏡が合わずに出てくる症状 「斜位」とは? 斜位持ちが眼精疲労を…
更新記事2021/1/5 箱根駅伝盛り上がりましたね。 中でも青山学院の圧倒的な優勝は印象に残りました。 青山学院は昔からの強豪校だと思っていましたが、実は原監督が来てから変わったそうです。 原監督の書籍「フツーの会社員だった僕が青山学院大学…
記事更新2021/1/2 明けましておめでとうございます。 今年の目標は決まりましたでしょうか? 私は、「昨年12月から始めた簿記3級の資格試験を2月中旬頃までに受かる」を目標のひとつにしました。 簿記の勉強では、通信講座のクレアールを利用し…
記事更新2021/12/29 寒い日が続いてますね。 先日、子供の冬用肌着を買いに行きました。 なんと子鉄が喜ぶプチプラ肌着を発見!! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 子鉄の冬用肌着は、しまむらで購入できる …
記事更新2021/12/28 もうすぐ2021年も終わりかー。毎日バタバタでいつも中途半端で終わっちゃうよ。ブログ書く時間がうまく確保できないな...。 時間の管理って難しいよね。特に子育て中は、子供のペースで予定が狂うのも日常茶飯事だし。でも…
記事更新2021/12/21 突然ですが、「くじらの絵を描いて下さい」と言われたらどんな風に書きますか? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); くじらの書き方 正面を向いたくじら 周りの子に合わせ過ぎない力 まとめ…
記事更新2021/12/17 子供にたくさん読み聞かせたい絵本。 楽しんで読んでもらうために、子供が好きなものの絵本をよく探します。 「読んで」と言って、持ってきてくれるとこちらも嬉しい。 我が家でも、電車好きの息子のために電車の絵本を何冊も…
記事更新2021/12/15 少子化が進む今、子どもたちが国からの支援に頼らず、自分たちの力でお金を稼ぎ、生きていく力を養って行くことは、重要になっています。 その為に家庭でできることはなにか? 書籍「山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを…
記事更新2021/12/13 子鉄を連れてお出かけ先に持って行ける電車のおもちゃはないかな。さすがにプラレールを持っていくのは大変。 100円ショップで持ち運べる電車のおもちゃを発見したよ! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
記事更新2021/12/12 子供がスポーツやってると応援にも熱が入りますよね。 私も小学校5年生からテニススクールに通い始め、高校も大学も硬式テニス部で週6日テニスをやっていたので息子にも運動をして欲しいと常々思っています。 ただ応援するに…
記事更新2021/12/21 簿記の勉強やっている人が増えてるね。 私もお金の知識を増やすために、話題のクレアールで簿記2級3級の通信講座を申し込んだよ! せっかくクレアールの簿記通信講座に申し込むなら、なるべくお得に申し込みたいですよね。 …
記事更新2021/12/1 みなさん家計簿はなにを使っていますか? 市販の家計簿、アプリ、エクセル、手書きなど家計簿も多様化しています。 家計簿ってたくさんあるけど、結局上手く活用できてないなー。手書きでカスタマイズしようとしたけど、手書きだ…
記事更新2021/12/1 ブログを開始して、4ヶ月ほど。 収益の発生はほとんどなく、お金を稼ぐ難しさを実感しています。 ブログをしばらくやった今思うのは、「自分がなにを伝えればいいのか悩む。」 ブログ開始当初、「このテーマでいこう!」と意気…
記事更新2021/11/23 段々と寒さが増して来ましたね。 お子様の冬服を新調する方も多いのではないでしょうか。 私はほぼ毎日のように息子の電車服をリサーチしてます。今回は、発見したおすすめ電車トレーナーをご紹介します! スポンサーリンク (adsbygoogle…
記事更新2021/11/20 先日100円ショップに行った際、子鉄が喜ぶ優秀アイテムを発見しました。 子鉄息子が大喜びした100円ショップアイテムをご紹介します。 あまりにもテンションが上がったので、ぜひ子鉄ママとパパに知って欲しい!! スポンサ…
記事更新2021/11/16 お子様の足の計測はどのようにされていますか? ご自宅で測っている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 足の長さを測る道具はあるものの、実際に幅を測るのは難しいですよね。 息子の足に合う靴を探す為、ゼビオとゲンキキッズへ…
記事更新2021/11/09 「英語は何歳から始めるべき?」「今から始めても、もう遅いんじゃない?」そんな風な疑問や思いを持っていられる方もいるのではないでしょうか。 私自身、学生時代は英語テストの赤点常習犯。25歳に奮起して英語を学び直し…
記事更新2012/11/02 子鉄ママ、パパにおすすめしたい、2021年秋冬用あたたかパジャマを発見!! 早速買ってみたのでご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 子鉄におすすめの新幹線冬用パジャマ 他…
記事更新2021/10/27 令和3年度保育士試験を受験。独学で前期後期の筆記試験を経験して感じた「保育士試験勉強にオススメなテキスト」「試験の特徴」「時短の勉強方法」をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 実際に…
記事更新2021/10/19 キッズシューズどれがいいか迷いますよね? キッズシューズは、足幅が細め〜普通タイプの物が多いですか、実は足幅が広いお子様用のモデルもあるのをご存知でしょうか?今回は、足幅3Eの息子の靴探しの経験を元におすすめの靴をご紹介し…
記事更新2021/10/16 英語のサイトでたびたび「ネイティブからすると、この言い方は失礼です。」という投稿を見つけます。その中でも気になったのが、「Can you speak English?」は失礼な言い方だということ。果たしてどこまで気をつけるべきなのか?私の体…
記事更新2021/10/15 「明日の準備できてる?忘れ物ないか確認してね」 など「確認してね」っと言いたい時に使える英語フレーズをご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 英語で「確認してね」と言いたい時なん…
記事更新2021/10/12 英会話を始めた時、相手が言っていることが聞き取れないことがしばしば。 そんな時「なんて言ったの?」と相手に聞きたい時に使えるフレーズをご紹介します。 「なんて言ったの?」と相手に聞き返したい時、英語でなんて言う? 「もう一度…
記事更新2021/10/14 海外にいると、"Where are you from?"と聞かれる場面は多いです。 "I'm from Japan"と答えると"Oh, I have been to Japan!"や"I want to go there one day"などわりといい反応をもらえます。 問題は、日本というと大体"Tokyo?"と聞かれる…
記事更新2021/10/09 今日は、パパがお休みの日。 「今日いい天気だね。パパ公園に連れてって」と言いたい時に使えるフレーズをご紹介します。 「連れてって」を英語で言うと? 誰かを「連れてって」と英語で頼みたい時 自分も一緒に「連れてって」と英語で言…
記事更新2021/10/05 お子様の靴を気にされて選んでるご家庭も多いのではないでしょうか。我が家も「足は大切」と息子が履きやすそうな靴を選んで履かせておりました。 近日息子の足をまじまじ見ると小指が曲がってる?気になって調べたらなんと内反小趾にな…
記事更新2021/10/05 子供が大好きな鬼ごっこ。 定番遊びの鬼ごっこで使える「捕まえた」という英語フレーズを紹介します。 「捕まえた」を英語で言うと? 正解は... "I got you" カジュアルな言い回しなので、ビジネスシーンではあまり使用しません。 (adsby…